2011年1月31日月曜日

【1/29】墨筆精神・淡路人形浄瑠璃など

京都をウロウロ。

【筆墨精神@京都国立博物館】
上野コレクションの寄贈50周年を記念した展覧会。寄贈した上野さんは朝日新聞社の創業者の一人だそうで。
今更ながら、落款の美しさにハマる。

【新日吉神宮】
意外と頻繁にいく所の近所って疎かだよね、って事で京都国立博物館の東にある新日吉(いまひえ)神宮。主祭神は後白河天皇。
狛犬ならぬ、「狛猿」がいましたが、神獣でしょうか?

【岡崎神宮】
平安神宮の裏(北)通り東側。年始はウサギを神獣とするということで、テレビの露出が結構なことであった。御朱印を頂こうとするも、ちょうどご祈祷が始まったところであり「書き手が祈祷中なのでぇ」(社務所のお嬢様談)ということで再訪する予定。待ってらんね。
主祭神は素盞嗚尊、奇稲田姫命、八柱御子神。
【八大神社】
一乗寺下り松における宮本武蔵の決闘で有名・・・・・ですか?祭神は素戔嗚命と稲田姫命。公式HPにはイイ絵が出てます

【狸谷不動尊】
八大神社から登ること20分ほどにある。250段の階段が唯一のアクセス。石段の前には元阪神監督の吉田さんの優勝記念碑がある。
階段を登ると舞台作りの本殿。中央の広場を囲むようにして「宮本武蔵修行の滝」、「水子地蔵尊」、「三社明神堂」などがある。本尊は秘仏とはされていないみたいだが、暗くて良く見えない。象嵌された目だけが光ってて、ちょっと怖い。
【春秋座・淡路人形浄瑠璃】
京都芸術劇場春秋座で行われた淡路人形浄瑠璃。演目は「玉藻前曦袂(たまものまえあさひのたもと)」
。化け狐の物語ですが、演出が派手です。人形の早変わりにワイヤーアクション、人形遣いの方も一緒になった早変わりなど。解説でも言ってましたが、まさに「スーパー歌舞伎」です。こっちのほうがオリジナルに近いはずなのに・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿