2011年5月1日日曜日

【5/1】道成寺、有田須佐神社、伊太祈曽神社、淡島神社

雨なので、ゴルフに行く気もしないので。
【道成寺】
能楽でおなじみ。本堂本尊は千手観音菩薩立像。一般的に見られる「十一面」ではなかったような(御簾で頭の頂上までは見れませんでしたが)。三重塔は本尊が大日如来坐像。ちっちゃくて、良く見えなかったのが残念だが、三重塔の中を見せてくれるだけでも貴重かも。
縁起堂では有名な「安珍・清姫縁起」についての絵解きが行われる。今昔物語で書かれている内容そのままですが、巻絵の見せ方をきっちり再現しているので、非常に分かりやすい。見習え! < 親鸞展。
宝仏殿では本尊千手十一面観音と脇侍である(本来ならば薬師如来の脇侍)日光・月光菩薩。こっちは「十一面」でした。寂定を持つ長谷寺式。その他四天王像や釈迦如来と脇侍の普賢・文殊菩薩立像などなど。
念仏堂には五劫思惟阿弥陀像。なかなか見ないですよね~ < 五劫形式。

【有田須佐神社】
たまたま横を通りかかって、雰囲気がよさげだったので寄ってみた。神社紋は桃をかたどっている。どういう謂れかはわからんです。
祭神は素盞嗚尊。創建は和銅6年(平成713年)との掲示で、歴史は深い。階段を上がっていって、普通ならば鳥居正面に本殿がありそうなものだが、ここは突き当たり左側。手前の中門にはとても鳴らせそうにない鈴紐(って言うの?)がある。

【伊太祈曽神社】
紀伊の国一宮。こぢんまりしているけど、その空気は濃厚。周りにある小道も雰囲気よろしい。中門が工事中だったのは残念。
紀の国なので?木の神である五十猛命。他にも紀の川を航行する河川交通の守り神的性格をもつらしい。
紀州の国一宮でもある。

【淡島神社】
伊太祈曽神社を出たとこで16時だったので、ギリギリ間に合うか、なタイミング。到着は16:50と、駐車場&社務所の営業時間終了直前。慌ただしく参拝を済ませて、御朱印(スタンプのみ・墨書きなし)をいただく。
人形供養で有名な神社で、境内内には所狭しと人形が並ぶ。写真は日本人形だけど、洋物(陶器人形)や
天気が良くて時間があれば、友ケ島にも行ってみたいんだけどねぇ~。


0 件のコメント:

コメントを投稿