2011年5月5日木曜日

【5/5】日吉大社、白鬚神社、竹生島

5/3の高速道路渋滞を見て、時間厳守なこと(例:ゴルフのスタート時間)は激しく御遠慮しようと思ったので、嫁が行きたいと言っていた竹生島まで。当然道中にある神社には寄るってことで(w

【日吉大社】
湖西の神社といえば、ここを外すわけにはいくまい。延暦寺とのご縁も深い神社(延暦寺僧兵が強訴をするときに持ち出したのは、日吉大社の御神輿)。
社内の駐車場に車を停めて、まず目指すは西本宮・・・つか、本宮が西と東に分かれている事自体知らなかったです(汗。
東西の本宮に御朱印を頂きましたが、奥宮あったのね・・・。
【西宮】
【東宮】

【白鬚神社】
湖西を車で北上していると、必ず気づく神社。湖面にある鳥居は激しく有名だが、代々受け継がれているのではないらしい。故事に基づいて再建されたのが昭和12年とのこと。
ご祈祷で大忙しのようでした。そうか、今日は端午の節句か。

【竹生島】
近江今津から琵琶湖汽船に乗って竹生島へ。現代でこそアクセスは楽になったが、昔でのアクセスは大変だったに違いない。西国三十三観音札所だから、行かないわけにもねぇ。
観音堂→船廊下→都久夫須麻神社→月定院(浅井久政奉納 辯才天像)→弁材天堂→宝物館と巡る。かわら投げで鳥居の間を通すことに成功したので、願いが叶うに違いない(世界征服を願っとけば良かった・・・え?)。
【都久夫須麻神社本殿

月定院や宝物殿ではボランティアやお寺の方々が説明をしていただけますが、今流行の大河ドラマ絡みのお話でありまして、まったくそっちには興味ない夫婦は「ハテどうしたものか・・・」と困りつつ、微妙な相槌を打ちつつ、話を聴くのでありました。
【弁財天本堂】

【帰路出港直後の風景。
右から(下)八大龍王拝所、都久夫須麻神社、観音堂、
(上)宝物館、多宝塔、多宝塔の左茂みに本堂】

0 件のコメント:

コメントを投稿