2015年9月24日木曜日

【9/24】下関の神社

会社の勤続20年休暇で実家のある北九州へ。
ただ帰るだけじゃのがないので、自転車と御朱印帳持って(苦笑

【長門国一宮・住吉神社】
新幹線輪行で新下関駅下車。バイパスに出ると、もうすぐに『←こっち』の看板。ざっくり言うと、住吉大神の「荒魂」を祀る。


【長門乃木神社】
2号線を東へ行き、9号線との交差点を南下して、西側に行った所にある。御祭神はもちろん乃木大将。長門は幼少時代に過ごした土地だったらしい(by Wikipedia)
社務所の方は御朱印に一言持っておられたようで、「神社と仏閣の御朱印帳は別」「神様の印の上に字を書くことなど」とおっしゃってました。そういえば、伊勢神宮も印の上に墨書きはないですね。

【忌宮神社】
長門乃木神社のすぐそば。名称の由来は「神功皇后を奉斎して忌宮(いみのみや)ととなえ」(by ご由緒)とのこと。夫である仲哀天皇の死に関連のようにご由緒には記載が。でも仲哀天皇は香椎宮に祀られていたのでは・・・?

【亀山八幡宮】
下関で一番観光客で賑わうであろう、カモンワーフや唐戸市場の目の前。国道沿いに大きな鳥居があるので、すぐに分かる。
境内に上がると関門海峡の向こうに門司が見える。

【赤間神宮】
亀山八幡宮から関門海峡の方へ行った所にある。源平合戦で犠牲となった安徳天皇が御祭神。
神社とは趣を変えた山門が印象的である。


関門渡船で門司に渡って(関門人道トンネルっててもあったんだが、自転車の乗車はNG)一日目は終了。

0 件のコメント:

コメントを投稿