2012年8月19日日曜日

【8/16-17】 鳥取 ニャンコ編

宿の近所で見つけたニャンコたち

隠れてるつもり?ちょっと腰が浮いてる。

盛大に警戒中

貫禄十分で慌てず騒がず。上二匹の親カモ?

【8/16-17】鳥取 投入堂編

鳥取行きの主目的、それは三徳山三佛寺奥の院である投入堂参拝。

朝8時に三朝温泉を出発し、三佛寺に向かう。駐車場の車もさすがに少ない
入山料を払うところで靴の裏チェック。トレッキングシューズ履いていったので、投入堂へのドレスコードはpassです。本堂のご本尊に無事を祈念して、いよいよ奥の院への入山であ~る。
途中にある役小角様。すいません、お邪魔させて頂きます。怒らないでね
途中の道々は険しい。観光目的のハイキングではなく、れっきとした「修行」である

葛坂。木の根っこを掴んでよじ登る
文殊堂手前の岩場。かなり急です。登るより、降りるほうが怖そう
梵鐘の上にある馬の背。人一人分の幅しかないです。ハイシーズンは渋滞します

そんな山道を上がること1時間弱。岩場を回りこんだら、唐突に目に飛び込んできた風景が・・・
 どうやって建てたんでしょうねぇ・・・。つか、どうしてこんな所に建てようと思ったんだろうか・・・。本尊は蔵王権現ですが、現在は宝物館にいらっしゃいます。宝物館には創建当時の柱(平安後期)がありました。当時、建材を人力であの険しい道を持って上がって・・・あ、役小角様が放り投げたんだったけ(笑


【8/16-17】鳥取 神社編

夏期休暇を利用して鳥取へ。まずは神社御朱印編

【宇倍神社】
因幡国一宮。鳥取市街から南東方向に鎮座。主祭神は武内宿禰尊。御朱印を書いて頂いている間に由来から旧5円札を使って宿禰尊まで、懇切丁寧なご説明を頂きました。


【樗谿神社】
「おうちだに」と読む。御朱印にもあるように、日光東照宮を勘定した神社。鳥取県庁近くの山手に鎮座。鳥居は両部鳥居だったが、額束にはなにも入っていなかった。その横には山門。はて?

 【賀露神社】
鳥取港の南側、小高い丘の上に鎮座。狛犬ならぬ「狛虎」であった。海を見下ろすので海運の神かと思いきや、主祭神は大山祇命、猿田彦命、木花咲耶姫命、吉備真備、武甕槌命の五柱。海の側で山の神?というのは諸説あるらしい。吉備真備は唐からの帰りにこの地に流れ着いたとの伝えから合祀。

 【白兎神社】
白兎海岸そば。かの有名な「「因幡の白兎」である。参道両側に兎が並ぶ(常夜灯と思われる)。本殿は修復工事中?


【倭文神社】
伯耆一ノ宮。東郷池(パスポート無しでいけるはわいで有名?)の東側、御冠山の中腹に鎮座。安産の神で知られる、らしい。経塚が大正時代に発見され、出土物は東京国立博物館所蔵。




2012年8月13日月曜日

【8/12】小豆島一周サイクル

Twitterで予告通り、行って来ました小豆島。時系列でご報告。ルート詳細はこちら

5:39 :高槻駅から姫路へワープ(輪行)。新快速なら1時間チョイだが、この時間は快速(実質普通)なので、2時間かかる。遠いなぁ・・・。
7:30 :姫路到着。自転車を組み上げて姫路港へ
8:00 :姫路港到着。8:30の便に間に合った。サイクリストは少ない。
8:30 :姫路港を出航。うどん県に入るので、禊として朝食にうどんを食す。

10:20 :定刻通りに小豆島福田港に到着。 最寄りの福田葦田八幡宮にて今日一日の安全を祈念。
 福田港から北回りでスタート。写真は道の駅・大阪城残席記念公園を過ぎたところのなが~い直線道路。車も居ません。サイクリストにはたまらない、良い風景です(笑
 いつもどおり、r26(小豆島観音方面)ではなく、r253の海岸沿いに進む。この先にある醤油工場、日曜日ということで操業していなかったのか、醤油の香りがしませんでした。
小豆島の北西端になる小江に抜ける峠から見た沖の島。小豆島で一番好きな風景
 土庄に出て昼食。前回も利用したます家さんにて素麺天を食す。
 土庄ではお決まりの一枚も。
 南西端(前島)を一周りして、山岳に入る。とは言っても寒霞渓に登るわけでなく、中山の千枚田に寄っただけです。
中山から下ってR436を使って小豆島オリーブ公園へ・・・・としたが、丸山近辺でフラフラに。こりゃイカンということで日陰で休憩。水分はマメに取っていたのだが、湿気が凄かったので、汗が全く乾かずに熱中症なりかけ。頭から水をかぶって、首筋をペットボトルで冷やして、と体力回復を図る

小豆島オリーブ公園にてお土産を調達&エネルギー補給。 苺を水につけたまま凍らせて、それをかき氷にした「苺氷り(いちごおり)」。

岬の分校はパスして、マルキン醤油館に寄った後、大角鼻岬を目指すが、災害通行止めとの事でやもなくショートカット。最大の難所である橘峠へ向かう。
2年前に玉砕した峠にリベンジを果たすべく、登坂開始。前回と異なり、峠ピークが何処にあるのかがわかっているのは、心理的に有利。ペース配分考えつつ・・・・だが、やっぱりキツイ。最終的にインナーロー状態で心折れそうになるのをなんとか踏みとどまり、喘ぎに喘いでピーク到着。やったぁ~~~。
後は細かい峠をこなしてこなして、福田港を目指す。南風台にてお決まりの風景
16:20に福田港に到着。福田八幡様に無事の報告をして、17:15のフェリーにて小豆島を後にする。
姫路港には19:00に到着。姫路駅まで自走して、19:42の新快速でワープ。

夏休みの長距離ライドは3年連続ですが、今年が一番辛かった。歳食ったって言うな

2012年8月5日日曜日

【8/4】神戸の神社とピサロ展

京阪神の夏は殺人的である(その2)。神戸の兵庫県立美術館で行われているピサロ展と、その近辺の御朱印巡り。

【御影・弓弦羽神社】
阪急御影駅から南東方向。神紋に使用されている八咫烏がカコイイ。矢との組み合わせも妙。



【住吉・本住吉神社】
JR神戸線住吉駅の西側。ご由緒書きでは住吉大社との関係はよくわからない。


【大石・船寺八幡神社】
阪神本線大石の西側。御朱印に住所をきっちり書いているのは、ここが初めてかも



【三宮・小野八幡神社】
三宮オフィス街の合間に鎮座。清盛ネタがある模様。



【岩屋・敏馬神社】
阪神岩屋から南に下り、国道2号線沿いに鎮座。昔々は大阪が見える最後(最初)の港だったらしい。



【カミーユ・ピサロ展@兵庫県立美術館】
かなり見慣れてしまったのか、特別な印象なし。荒んできたかな・・・・。次のジョン・バーンズに期待。

【六甲八幡神社】
阪急神戸線六甲駅そば。「はちまん」ではなくて「やはた」神社らしい。


【ニャンコ】
暑いので出てきてないと思ってたんですが。