朝8時に三朝温泉を出発し、三佛寺に向かう。駐車場の車もさすがに少ない
入山料を払うところで靴の裏チェック。トレッキングシューズ履いていったので、投入堂へのドレスコードはpassです。本堂のご本尊に無事を祈念して、いよいよ奥の院への入山であ~る。
途中にある役小角様。すいません、お邪魔させて頂きます。怒らないでね
途中の道々は険しい。観光目的のハイキングではなく、れっきとした「修行」である
葛坂。木の根っこを掴んでよじ登る
文殊堂手前の岩場。かなり急です。登るより、降りるほうが怖そう
梵鐘の上にある馬の背。人一人分の幅しかないです。ハイシーズンは渋滞します
そんな山道を上がること1時間弱。岩場を回りこんだら、唐突に目に飛び込んできた風景が・・・
どうやって建てたんでしょうねぇ・・・。つか、どうしてこんな所に建てようと思ったんだろうか・・・。本尊は蔵王権現ですが、現在は宝物館にいらっしゃいます。宝物館には創建当時の柱(平安後期)がありました。当時、建材を人力であの険しい道を持って上がって・・・あ、役小角様が放り投げたんだったけ(笑
0 件のコメント:
コメントを投稿