【都祁水分神社(つげみくまりじんじゃ)】
名阪国道・針テラスの近所。のどかな田園風景の一角です。たまたま、お宮参りのご祈祷やってるタイミングでした。ご祈祷が終わって宮司さんに声をかけて、御朱印を・・・・・御朱印は書き置きのみとのこと。印を別の所に保管している、との事。最近は頂けるだけでラッキーと思うようになってきた自分が居ます。
ここと宇陀、吉野、葛城4つで大和国水分四社。水分(みくまり)神社は畿内で、それも奈良に集中的に祀られてます。内陸だから、水には苦労したから?
杉の香りが香る、良い雰囲気の神社です。
都祁から宇陀に行く途中、「墨坂神社こっち」という看板につられて。榛原駅の近く、芳野川(でよい?)のそばに鎮座。神殿後に鎮守の森、という奈良山間部ではお馴染み。神紋は「丸に右別れ立ち葵」、初めて見た。帰って調べてみると、左別れなど色々なバリエーションあるですね。
社務所の雨戸は開いていていたのだが、人の気配なし。なので、御朱印頂けず。
社務所の雨戸は開いていていたのだが、人の気配なし。なので、御朱印頂けず。
榛原駅から更に南下。菟田野に鎮座。本殿は隅木入春日造で建造年が判明しているモノでは最古。というこで、国宝指定されており、タイミングが良ければ神域に入って解説頂ける(有料)。頼んだら、「これから出張で・・・」と言われてしまった(涙
丹生川上神社は天川村(上社)・川上村(下社)とあるが、今回訪れたのは東吉野の中社。水神として崇拝されており、主祭神は罔象女神(みづはのめのかみ)。目の前に高見川の清流が流れ・・・ん?丹生川上神社上社と同じロケーションだ。神殿構造も上社に似る、拝殿から階段で上がった所に本殿。
ちなみに、丹生川上神社それぞれの関連は無いそうです。上中下は位置関係や社格の上下を表すものですらないとのこと(by Wikipedia)
ちなみに、丹生川上神社それぞれの関連は無いそうです。上中下は位置関係や社格の上下を表すものですらないとのこと(by Wikipedia)
0 件のコメント:
コメントを投稿