今回目をつけたのは京都右京区。嵐電線沿いの神社を一日きっぷで巡るのだ
※【4/1】御朱印のスキャンを追加
【信武稲荷神社】
四条大宮の駅で嵐電一日切符を買った後、徒歩で向かう(謎の行動)。壬生の市バス操作場が目印かと。こぢんまりした境内に濃密な空間。
【元祇園梛神社】
境内には梛神社と隼神社が並んでいるが、名前は梛神社のみ。祇園祭の元となった催事を行なっていた(?)ので、元祇園とのこと。
【西院春日神社】
嵐電西院駅最寄り。関西系家電量販店Jから北上。周囲の道路に小学生がやたらと多かったのは、ナンカの縁日か?
山之内駅から北上。ニャンコの御使がいたが、社務所不在。帰りにも寄ってみたが、やっぱり居なかった。
【猿田彦神社】
嵐電天神川駅から西方向に逆戻り。社務所には「用があったら山王神社に来てねぇ」との張り紙が
【斉宮神社】
嵐電有栖川から南へ、三条通り沿い。御朱印セルフサービスという画期的なシステムを採用。
【六請神社】
嵐電等持院から、等持院を過ぎた所に。こちらも社務所不在。
【住吉大伴神社】
龍安寺のそば。大伴家の氏神神社に住吉さんが合祀されたものらしい。御朱印の対応を頂いた方が、すごい丁寧で、恐縮しまくり。
【福王子神社】
宇多野駅から北上。東には仁和寺。社務所は開いていたのだが、インターホン押しても反応なし。
【大酒神社】
広隆寺の東側。鳥居と祠と倉庫で、社務所なし。【木嶋神社(蚕の社)】
蚕ノ社駅から北上。駅前通りには鳥居が見えるので、わかりやすい。三柱鳥居ですごく有名。確かに、境内の雰囲気というか、空気が違う。有名神社なのに、社務所不在のため御朱印なし。参拝客の多い休日に来ないとダメか?